静岡県・伊豆に2016年OPENした移住定住拠点「ドットツリー修善寺」。行政の補助金に頼らない、民間出資100%のプロジェクトであり、オフィス付きの賃貸住宅12棟すべてに入居者が決定。
観光地として有名な伊豆・修善寺に2016年OPENしたドットツリー修善寺。12棟の2LDKメゾネット住宅と小規模オフィスが建ち並ぶコンセプト賃貸物件。敷地内にはバーベキューやマルシェ開催にも使える芝生のフリースペースも完備
ここで暮らしているのは伊豆市内外から移り住んだ観光事業者やITエンジニア、翻訳家やカメラマンなど多彩な才能たち。行政や金融機関とのビジネスマッチングや広報企画など幅広い経営支援を行いながら 入居者同士のコラボレーションも活発に行っています
ドットツリーは地元で50年建設資材を営んでいる「古藤田商店」がオーナーとなり、地元で地域プロデュースを行うNPOサプライズがプロジェクトデザインを担当。移住定住促進と産業育成という本来ならば行政が担う役割を100%民間出資で実現している 新しい手法の地域活性です
基本月々賃貸料金13.5万円 一定条件クリアで月々3万円減額
(2LDK + 小規模オフィス + 広報アドバイス + 駐車場1台)
マスコミなどで多数取りあげられています!
静岡第一テレビ the nextで取り上げて頂きました
静岡銀行広報しで取り上げて頂きました
ドットツリーという名前の由来
・オーナーである古藤田社長がHITACHIのCMで「この木なんの木 気になる木」という歌が好きだった事から 名前の中に「木を入れたい」という想いがあったところから始まります。そこからプロジェクトデザインを担当するNPOサプライズ飯倉が、このプロジェクト自体が将来 「点」から「線」 そして「面」となるイメージを創り 伊豆半島の真ん中である修善寺に「点(ドット」を打ち その場所から 木が増え 林になり そして森になるという構想を元に出来た
ネーミングが「ドットツリープロジェクト」となります
現在12棟入居者決定! 空き室は「0」です
「賃貸料金は?」
賃料は通常13.5万円が 一定条件をクリアすれば
10.5万円になります!
(小規模オフィス+住居2LDK+広報アドバイス)
入居に興味のある方はご連絡くださいませ
「一定条件ってなに?」
いくつかありますが 大きな事は「視察受け入れ」
の際に少しざわざわしますがご了承くださいという
事や、ビジネスでのマッチング また講師派遣など
の依頼をさせて頂くことになります。詳しくはまた
お聞きください。
「コンセプトで決めた」
とはいえ このプロジェクトは民間100%出資の
取組みで、入居される皆さんも実は「内覧」をせずに
契約をされたという強者ばかり!
実際には「コンセプト」に共感して頂き決定された
方ばかりです。ビジネスで連携をしようという
方の思いが詰まっています!
「1業種1社?」
また 入居される業種の方は「1業種1社」に限らせて
頂いております。理由として ドットツリーでは今後
地域での仕事の総合窓口として様々なビジネスにチャレン
株式会社アーティスティック
(WEBページ作製・クラウドソーシング・IOT)
アロマ ミモザ
(アロマ・びわの葉 6次産業・ haco雑貨)
株式会社ソトエ
(伊豆トレイルジャーニー・UTMFプロデューサー)
タケチカメラ
(プロカメラマン 人物・料理・景色)
合同会社リズステーションズ
(コンビニエンスストア3店舗経営&地場産品)
木村建設
(建築&リノベーション 不動産)
猪俣さん
(地域おこし協力隊 鹿革デザイナー)
NPOサプライズ
(地域活性企画・地域人材育成)
株式会社GO_AN
(一級建築士 & 愛犬家住宅)
株式会社サイトプラス
(着地型観光会社)
株式会社チクマ
(洋服販売・プロデュース)
アドベンチャーサポート
(キャニオニング&クライミング会社)
古藤田グループ
(建材・生コン・地方創生事業部)
となります、またオーナー古藤田グループでは建材、生コ
「勉強会&ネットワーク?」
ドットツリーでは 常に新鮮な情報を確保する為に地域の
「立地としてはどんなとこ?」
修善寺駅からは徒歩10分ほどで、鮎の友釣りのメッカで
賃貸に関してのお問い合わせは 0558-99-912
NPOサプライズまでお願いします
もしくはこのFacebookページでメッセージ頂けれ
全体のOPENは2016年3月19日からです
プロジェクトリーダーは古藤田グループ
「プロジェクトデザイン」をNPOサプライズが担当しています
3つの方向を定め、集まった人で伊豆を元気にして儲かる仕組みを創ることです
家賃は2種類ありご自身で選択出来ます。
また新規事業の場合は家賃補助などの方法も取れる可能性があります
プレスリリースをNPOサプライズがバックアップ。職住近接これで最安10・5万円は破格
入居したあとはビジネスを広げるために広報企画をアドバイスしていきます。
仕事だけではなく「暮らし」も一緒に考えて行くコミュ二ティ
家賃軽減については、視察受け入れ・ビジネスの提携・講師としてのマネージメントです
1ヶ月に1度 ランチミーティング・一般の方をお招きする会議(飲み会) そしてマルシェ!
入居者の方には管理棟を運営するNPOサプライズが企画広報をコンサルティング(プレスリリース)
また行政や各機関との連携をおこないます
三島・大社の杜 下田・NanZ village そして 修善寺dot.treeはすでに連携を開始。今後さまざまなシーンで協力体制を創り連携して行く予定です! また現在大手旅行代理店と視察ツアーをプランニングしております