【行動できる人材を育てる】

新年が明け1週間が過ぎようとしている

 

これから年度末に向けて 色々と忙しくなってくる

 

その中でもまとめとして仕上げていかなければならないのが

 

「伊豆市未来塾」

 

「長泉まちづくりトーク」

 

「長泉職員自由研究」

 

「ふじのくに観光デザインゼミ」

 

などなど 多くの連続セミナーで受講した皆さんに様々な場を

 

設けて発表をしてもらうことです

 

これは ただ発表するだけではなく やはり行動が伴わないと

 

ならないものばかりです。

 

DPDCA  最近僕がよく口にする言葉ですが どうしても今の時代

 

耳年増が多くて 実際には見たことも 聞いたことも 触ったこともない

 

ことを 活字や映像だけの情報で判断をしてしまい それを評論してしまう

 

ことが多くなっています。 

 

朝からテレビをつければ 寒気が流れ込んでいて北海道では氷点下20度

 

ナイアガラは凍りつき 凄いことになっている! と言っていますが

 

となりの畑に霜が降りているとか 山の向こうは雪が降っているとか

 

実は身近な情報が逆に入ってこないというか 優先順位が違ってしまっている

 

気がするんです。 

 

そうただ話しているだけではなく 遠くの話を情報としていれるのではなく

 

もっと身近で もっと簡単に 行動出来る人々が増えた方が素晴らしいと思うんです

 

清掃はまさにその一環であって、毎年毎年行動出来る若者が巣立って行けば

 

世の中ってどんどん良くなると思うんです。 

 

だからこそ この年度末に向けて 僕が受け持たせて頂いている地域セミナーは

 

実践をしてもらうことを心がけているんです。 まずは体験しないと次がないですからね