お知らせ 「企業と地域をマッチング NPOサプライズCSRマッチング事業」
NPOサプライズでは 地域貢献をしたい会社や地域活性に地域と取り組みたい企業と 実際の地域をマッチングする事業を進めることと致しました。
今までも実際にはおこなっていたのですが、多くの企業が「CSR」「CSV」「SDGs」などに関心が高くなってきていること。そして地方創生や地域活性などのワードも浸透してきていることから この取り組みを進めていく事といたしました(続きはこちらから)
NPOサプライズ 企画プロデュース事業(企業との協働事業)
サテライトオフィス・シェアオフィスの企画プロデュース
ぬましんCOMPASS
沼津信用金庫SDGs計画プロデュース
伊豆市で毎年行われている人材育成事業「伊豆市未来塾」の中から飛び出した案。ビルオーナーが空き店舗をどうにかしたいとの想いから、1社で借り上げるは難しいため複数のメンバーでオーナーへ直接支払う形のシェアオフィスを実施。現在5社でシェアをしつつ、子供たちの育成の場としても活用
ソーシャルステイプログラム
旅館「神代の湯」とのコラボレーション
伊豆市中伊豆にある旅館「神代の湯」の別棟をNPOサプライズとの協働事業として1日借りても1週間借りても「10万円」というパッケージを企画。大学のゼミやテレワーク合宿などに活用されています。合計で20名まで宿泊可能な建物。ぜひご検討ください。1ヶ月単位でも貸し出し可能!
NPOサプライズ 地域貢献CSV事業
NPOサプライズ 人材育成事業
提案だけではない「実行」を主とした企画立案連続講座
「アイデアは行動するからこそカタチになる」を基本とした人材育成を主とした連続講座。通常は4回〜5回のカリキュラムを実施。まずはオリエンテーションから始まり、次に「アイデアシート」を使った個々のアイデアの見える化を行います。いくら頭の中に良いアイデアがあったとしても具現化はできない、そこでシートを使ってアイデアをわかりやすいように企画として作っていきます。その後ショートプレゼンを実施し最終プレゼンテーションへ。発表するまでに小さく実施してみた結果をプレゼンに盛り込んでもらい、さらにブラッシュアップしていくという流れです
2016年3月に完成した 住むと働くをセットにした民間100%出資の移住定住施策「ドットツリープロジェクト」
全12棟の2LDK+小規模オフィス+広報アドバイス付き物件
(NPOサプライズが企画・広報・管理を担当しています)
「移住した人同士が連携を組みビジネスをスケールさせていく」
「視察がやってくような注目される物件を目指す」
「住んでいること自体が広告になる」
「人を招きたくなる賃貸物件」
そんな場所を目指しています!
サテライトオフィスなどを探している企業の方や個人の方
なかなか現地のことがわからず困っている方
NPOサプライズがご協力します。
「ドットツリーメンバー」
・株式会社古藤田グループ(オーナー)
・NPOサプライズ(企画立案アドバイス事業 地域活性事業)
・株式会社アーティスティックス (WEBサイト制作・クラウド活用)
・株式会社ソトエ(伊豆トレイルジャーニー・UTMFプロデューサー)
・合同会社リズステーションズ(コンビニエンスストア&小売り)
・アドベンチャーサポート(キャニオニング アウトドアツアーの企画・開発・ガイド)
NPOサプライズ代表飯倉が2017年、静岡新聞のコラムを担当させて頂きました
0558-99-9120
担当・野田、田足井
メールは下記から送信をお願い致します