「まちづくりはひとづくり」「ひとづくりはまちづくり」


NPOサプライズでは地域を豊かにするには、まずはその地域の人が楽しむ事だと考えています。

その中で「観察力」「企画力」「実行力」を学び、地域力をアップさせる為に地域人材育成を中心とした様々な講座を実施しております


 

「行動なきワークショップは、そろそろ辞めにしませんか?」

 

 


地域活性の人材育成には5段階あります

 

1・アイデアを持っている人が話し合う

2・アイデアを紙ベースにしてカタチにする

3・アイデアをプレゼンテーションして、自分以外に理解して
もらう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・作った企画を実行する

5・作った企画を実行し修正・そして継続した活動にする

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この中には多くの要素が含まれます。例えば「誰に対しての活動」なのか「メンバーはどうするのか」「予算確保は」など
です。実際に頭の中で出来上がっていたとしても、紙ベースに
するのは大変です。しかし、僕らが受け持つ講座は点線から
下の部分を「ゴール」としています。
いくら素晴らしいアイデアを思いついたところで、実行されなければ意味がない。行動に移し修正をして、活動を継続して行くという「現場」が地域には今必要なことです。

「やらなかったのか」「できなかったのか」 この二つの
ワードでは全く意味が違います。

伊豆市から始まった この人材育成講座「伊豆市未来塾」では実行する事がルール化されていて、講座を学んだ若者達や市民の方々が継続的に活動を行っています。また講座で学んだことがそのまま仕事に活かされている例はいくつもあがっています。(実際にはビジネス講座ですから)

この「行動する講座」未来塾スタイルが いま各地に広がり始めました。自分自身が「現場」で学んで来たこと、行動する事は難しくない事をお伝えして行きます。

今年度 静岡県内では「菊川市」「富士市」「焼津市」にて連続講座を実施。単発のアイデア講座としては「藤枝市」「静岡市」でも行います。また神奈川県真鶴町では常設として「真鶴未来塾」というプラットフォームも昨年から始動しており連携体制を取っています。

人材育成というのは結果も見えにくいし、時間もかかりますが
結果として1番重要であり 1番の地域活性への近道だとも思います。

自分の経験を伝え「行動する」人をもっと増やして行きたい
と考えています。いま僕らが1番やりたい事です

 

(未来塾の構成は最短が5回 最適は7回〜8回となります)

講演・セミナー・ワークショップ・講師派遣などお気軽にご相談ください

メモ: * は入力必須項目です

その他講座実績

平成26年度

2011ー2015

連続講座・伊豆市未来塾

26年度・焼津まちづくりコーディネーター養成講座


2011-2015

長泉町職員自由研究連続講座

全8回・静岡県産業人づくり塾



天城小学校・租税教室

ストップ・少子化パネルディスカッション


静岡観光デザインゼミ・フォーラム

連続講座・観光デザインゼミ!


NPOサプライズ・各種研修実施例(11月〜12月)


 

 

 

 

第2回真鶴未来塾

10/18



 

 

 

 

伊豆市未来セッション

11/16







沼津まちなか再生大学

11/14




下記サイトにて補助制度あり ご参照ください