「基礎があるから応用が出来る」

「生徒会が新しくなりました!」 とのことで

伊豆総合高校生徒会9名の生徒が昨日9izuに来てくれた

毎月1度の生徒会主導清掃活動は既に42回目に達し

最初の生徒会長からこれで9人目になった。(9が並んでる・・・)

この子達の凄いのは、「普通」に毎月清掃活動をしてこと。

何かをする時には 3段階あるといつも僕は言っている。

「考える事」 そこから 「行動する事」 そして 「継続する事」

大人でも中々難しいことを 何代もの生徒会にまたいで「継続している」。

それ自体が実は「普通」ないのである。

世の中は色々あって 考える事が得意で意見が得意でアイデアが得意な

人はたくさんいるけど 行動に移すことが出来ない人がほとんどだから

この清掃活動を通じて「動ける人」になってくれたらと願っています。

そして 清掃をただの「環境活動」や「ボランティア活動」で終わらせない

「企画力」や「感覚」を身につけてほしい。 それが実際社会に出た時の

「活きる力」になるはず。 話し合ってるより仮定を設定し行動!

PDCAの前に 小文字の「d」 ちょっと動いてみる感覚を養って欲しい。

とはいえ・・・まず 彼らの基本は「学業」であるから 校内での生徒会としての

役割(基礎)をしっかりこなしてから 社会力の「基礎」として清掃をぜひ

続けて欲しいと思います



「基礎があるからこその応用」だからね。 新しい生徒会 がんばれ!