しずおかをまぜる 

続きを読む

沼津信用金庫 ぬましんcompass修善寺がOPEN

続きを読む

令和元年 伊豆市未来塾プレゼン

続きを読む

空き店舗を活用する!

続きを読む

修善寺の未来を考える懇親会

 

今度の土曜日 水辺のまちづくりを手がけてきた都市プランナーの泉英明さんが修善寺温泉に来られて懇親会を実施するとのことです。

主催は修善寺温泉共同組合。

飯倉自身も3月2日 朝からご一緒させていただき修善寺温泉場を歩いてきます。そして泉さんが感じた「修善寺」を16時からシェアする時間があり、そして夜は懇親会があるという流れ。

修善寺という場所を考えるいい機会じゃないかと思います。もちろん他の温泉場についても学ぶチャンスですね。 

小さく 早く 行動するというが自分のモットーですけども
こういう機会に「行ってみる」が本当に大切だなといつも思います

 

#修善寺温泉 #都市プランナー #北浜テラス

続きを読む

日本最高のコンシェルジュ

日本最高のコンシェルジュ、グランドハイアット東京の阿部佳さんと記念写真を撮って頂いた。日本に来られるVIP中のVIPの対応をされるプロフェッショナル中のプロフェッショナル。その方に 「飯倉さん、今日は伊豆食べる通信をお持ちですか? ぜひ皆様に」と言って頂けた。ありがたき幸せ! そして本日も「僕らが想像も出来なかったお客様の実情」を学ばせて頂いた。世の中って上には上がいるということ。また阿部さんはすべての方向に気を使い、小さな動きも感じ取るセンサーを持った方でサービスマンの見本の様な方、どんなビジネスにおいても この察知能力があれば成功すると思う、そして何でも知っている。だから「おもてなし」が可能になる。 そしてこの方のモットーは「絶対に出来ないとは言わない事」。

 

また今日は小布施 白馬 燕三条 小田原 茨城 山梨 や 多くのコンシェルジュの皆様とつながることが出来た。 こういう場を創っていただいた経済産業省の皆様に感謝です! 

続きを読む

城崎温泉にて

続きを読む

地域ブランド創出プロジェクト

続きを読む

徳島県三好市議会の皆様が視察にお越しくださいました!

徳島県三好市議会の皆様が視察にお越しくださいました!

続きを読む

「ふじのくにリノベーションまちづくり交流会 in 沼津」

続きを読む

企業と地域をマッチング NPOサプライズCSRマッチング事業

企業と地域をマッチング CSRマッチング事業

続きを読む

第4回西原ゼミ

続きを読む

社内ベンチャー立ち上げ

続きを読む

修善寺中心街に40坪

 

「修善寺駅から徒歩3分の空き店舗」

 

 

先日、修善寺では有名な建物のオーナーから「空いている場所があるのだけど」とご相談を受け現地視察に行ってきました。

全部で7店舗入っているビルの2階部分、40坪以上ある空間で 以前は歯医者さんが入っていた場所なのですが 今は空き店舗になっているというのです。

続きを読む

南池袋公園

都会のオアシス 南池袋公園に行ってきました

続きを読む

掛川未来づくり会議

続きを読む

伊豆食べる通信10月号

続きを読む

公務能率研究会議にて講演

続きを読む

84回目 修善寺を綺麗に!

続きを読む

「サテライトオフィスの可能性」

続きを読む

高崎経済大学

続きを読む

静岡大学副専攻フィールドワーク

続きを読む

修善寺温泉場

続きを読む

「先輩移住者・家康さん」

「先輩移住者・家康さん」

前々から思っていること。それは先輩移住者というフレーズについて。 多くの自治体が移住定住を進めていて、どんな人がその土地に移住したかを冊子とかフォーラムとかで話している。そんな中 僕が思うに静岡市というのはとんでもない 先輩移住者がいる、それが東京の千代田区から静岡市の葵区に移住された「徳川家康」さんという方。

家康さんがなぜ静岡を選んだのかというのは、色々言われている、京都と江戸の間にあり交通の便もよく 峠があって守りやすく 雪も降らずに温暖で 魚や食べ物は豊富。まだまだあるだろうがそんな理由だ。 都市計画についてはプロ中のプロだし、そんな人が選んだ町なのだから アピールしたらいいのにと 勝手に思っている。

また 雰囲気的には日本平から清水港を見ると「シアトル」に似ていると思う、昔はシアトルは全米のリタイアしたら住みたい町1位だったけど 今ではAmazonとかMSの本社がある場所となった。だから この2社に打診でもしてみたらいいのにと勝手に思ってみた。 来るんじゃないかな? 来ないか笑 言ってみるだけ無料なのだから やってみるのも手だと思うけど 

続きを読む

「シャッター商店街のアイデア」

続きを読む

「アイデア脳はアウトプットの機会をつくること」

続きを読む

サテライトオフィスの可能性

続きを読む

みしま官民連携まちづくり研究室「みしラボ」スタート

続きを読む

「高校生のインターンシップ」の募集。

続きを読む

10年後は一体どうなっている?

10年後 地域 会社 自分は一体どうなっている? ぬましんビジネス塾

続きを読む

プレスリリースの方法論 邑サポワンストップ窓口

「情報発信研究会」 in ドットツリー

続きを読む

いよいよ取り壊し。廃校になった母校

続きを読む

シェアハウスというもの

続きを読む

【伊豆市】 6月・7月・9月 邑づくりワンストップ窓口(伊豆地域)開催「情報発信研究会」

邑サポからのお便り

 

こんにちは!しずおか農山村サポーターむらサポです。

むらサポの「邑づくりワンストップ窓口(伊豆地域)」からのお知らせです。

邑づくりにかかせない「情報発信」のお困りごとを解決する『情報発信研究会』に参加しませんか?昨年開設された「邑づくりワンストップ窓口」の研修会には5地区からの参加があり「邑の課題を解決できた」「他地域と有意義な交流ができた」と評判でした。今回は、邑づくりにはかかせない情報発信にフォーカスした研修会を開催します。

「後継者不足」「高齢化」など、邑の方々が抱えている問題は実はそのこと自体、新聞のネタになることがあります。皆さんが当たり前と思っていること・悩んでいることは発想の転換次第で新しい展開やアイディアにもつながります。本研修会では、アドバイザーを務めるNPOサプライズ飯倉清太氏がみなさんの課題を一緒に考えます。

【日程】

  • 6月13日(水) 新聞、TVでの情報発信~プレスリリースの方法とポイント
  • 7月18日(水) webでの情報発信~Facebook広告の方法と費用対効果
  • 9月19日(水) 事例研究 食べもの付定期購読誌「伊豆食べる通信」」のしくみ

【対象・定員】

ふじのくに美しく品格のある邑メンバー等
伊豆地域市町の担当課職員
10名程度

※参加費無料

【タイムテーブル】

13:30-13:40           開会挨拶(県農地保全課)
13:40-14:40           レクチャー
14:40-15:10           意見交換
15:20-16:20           交流会(邑で自慢の逸品を持ち寄りバーベキュー)

 

交流会では各村の情報交換の時間を設け、課題や解決方法を共有していきます。
お申し込みは伊豆市移住情報・交流施設9izu 0558-99-9120まで。

みなさまのお申込みお待ちしております。

 

開催日時  6月13日(水)・7月18日(水)・9月19日(水
開催場所 ドットツリー修善寺 (伊豆地域 邑づくりワンストップ窓口) 伊豆市修善寺75
申込先 伊豆市移住情報・交流施設9izu 0558-99-9120

伊豆地域の市民活動や活性化を考えるワークショップ開催!

伊豆半島の市民活動や地域活動を考えるための「ワークショップ」を来月の7月11日 12日に 伊豆の国市と下田市で開催をします。 会場には各団体の活動を紹介するコーナーや参加者同士の交流の場、 各種助成金情報の提供なども予定しています。 皆さまの団体のご紹介やイベント情報等も、お持ちください。

 

「ネットワークを作り活動の幅を広げたい♪」 「助成金を活用し活動基盤を強化したい!」とお考えの皆さん、 ぜひご参加ください!

続きを読む

三方向のビジネス

続きを読む

「小さな行動」がコツ。 dPDCA

続きを読む

「BBQは奥深い」

続きを読む

ツアーオブジャパン伊豆

続きを読む

ワーク アズ・・・・

続きを読む

あれから10年

続きを読む

道の駅 保田小学校

続きを読む

浮橋 そばの里まつり

続きを読む

「修善寺知ってる人」は ほぼ0人

続きを読む

マンホール旅

続きを読む

未来の創り方

続きを読む

着眼点と市場

続きを読む

修善寺 洋食屋

続きを読む

渋谷クロスFM

続きを読む

田舎に住むメリット

続きを読む